agorabrixのボーダータイル
現場の共用部ホールの土間に ボーダータイルをヘリンボーン貼りしていました。
タイル業者の職長さんに話しを伺ってみると、国代耐火工業所と言う岐阜県に有るメーカーで作っているアゴラブリックスと言うタイルで、受注生産品の為 納期がけっこうかかる製品のようです。
タイルの割付け墨出しをしてから 目地の通りを出すのに水糸を縦横方向に張り、水平レベルも合わせながらタイルを貼っていきます。壁際や鉄骨階段の廻りは1枚1枚切断加工して貼り付けて、最後に目地モルタルを詰める工程です。
かなりの平米数をマンション共用部やエントランスの数カ所に貼るので手間のかかる工事ですが、仕上がりは壮観です。
木質系の化粧板や窯業系サイディングには無い耐久性と重厚感を持った魅力的な建材で、宝くじでも当たったら自宅の床に敷き詰めてみたいものです。
0コメント